汗ってワキガの原因なの?


においの原因は汗にあります。ただひと口に汗といっても、汗の出る腺(汗腺)には、エクリン腺とアポクリン腺の2種類がありそれぞれの汗腺からは、違った成分の汗が分泌されています。

汗腺の種類

汗腺の種類にはエクリン腺とアポクリン腺の2種類があり、それぞれ違った成分の汗が分泌されます。

エクリン腺

体全体に分布していて、主に熱さや運動などで上がり過ぎた体温を下げるために働きます。成分は水分がほとんどで、少量の塩分(塩化ナトリウム)や老廃物が含まれています。

アポクリン腺

毛の根元に包んでいる「毛包」とつながり、毛孔(けあな)から汗がにじみ出てきます。わきの下以外に外耳道(耳の孔)、まぶたの縁、鼻、乳輪、へその周り、陰部、肛門の周囲などにもあり、体温とは関係なく精神的な緊張や性的な刺激によって、汗を分泌するといわれています。成分は、各種の脂質や脂肪酸、たんぱく質、糖質、ステロイドなどさまざまな成分が含まれています。

良い汗と悪い汗

汗には、水のようにサラサラした「良い汗」と、ベトベトした「悪い汗」があります。

良い汗

ミネラル分は再び血液中に吸収されているため、成分のほとんどを水分が占めています。さらっとしていてベタつきやニオイが少なく直ぐに乾きます。蒸発するときに体から熱を奪うため、体温を下げることができます。

悪い汗

ミネラル分が再吸収されず多く含まれています。皮膚についた菌の養分となりニオイの元になります。また体からミネラル分が失われると、体調不良(熱中症など)の原因となります。大粒でダラダラ流れる汗で蒸発しにくい為、体温を下げる能力が低いです。満員電車内での汗とかにみられます。

腋臭症になりやすい人

わきの下のにおいの強さは何によって決まるのでしょうか。つまり、これが腋臭症になりやすい人の特徴を表すことにもなります。結果、汗の原因には多くのシチュエーションが考えられるということになります。

アポクリン腺丘たちが大きく、数も多く、そして分泌機能が高い
「多汗症」を併発していることが多く、腋毛が多い
緊張しやすいタイプやストレス傾向の強い人

汗を臭わせないようにするには?

汗に雑菌が繁殖して、体臭へと変化する時間の目安は1?2時間です。そこで、1?2時間ごとに汗をタオルで拭きとると、体臭を抑えることができます。このときの注意点ですが、乾いたタオルで汗を拭きとらないようにしましょう。乾いたタオルを使うと、肌表面の汗をすべて拭きとってしまうことになり、乾いた肌をふたたびうるおそうと、余計に汗が出てきます。拭けば拭くほど汗が出てしまうという、負のサイクルに陥ってしまうのです。汗を拭き取る際は、タオルをいちど濡らし、固く絞ってから使用しましょう。適度に水分が残り、肌の汗がすべてなくなってしまう状態を避けることができます。

 

>>汗の臭いや制汗効果のあるワキガクリームはこちら

 

人気別ワキガ対策

男性向けわきがアイテム

女性向けわきがアイテム

子供向けわきがアイテム

クリック>>


クリック>>


クリック>>


ワキガクリーム徹底比較

ワキガ改善に効果のある食事BEST3

おすすめの市販品

クリック>>


クリック>>


クリック>>